こんばんは!暑い毎日が続いていますが皆さん元気にしていますか?夜も暑くて寝苦しいですよね?だから、豆太郎はちょっとしたスコールでいいから降って、大気を冷やして~!と毎日のように思っています (沢山の雨がいっときに降るのも困りますが…)。
さて、今日はグルテンフリーについて豆太郎が思っていることを書こうと思います。グルテンは小麦に含まれるタンパク質の一種で多くの方はパンや、パスタ、うどんなどから摂取しています。豆太郎がグルテンフリーを意識したのは世界的に有名なテニスプレーヤーであるノバク・ジョコビッチの著書『ジョコビッチの生まれ変わる食事』を読んでからです。もう、かれこれ10年以上前になりますが。それからは意識してグルテンの摂取量を減らすようになりました。
ただ、グルテンフリーであることが健康に結びつく訳ではなく、小麦アレルギーや、セリアック病、あるいは、グルテンに耐性がなくグルテンを摂取することで不調になる人についてはグルテンフリーである必要があるけれども、それ以外の人については特にグルテンフリーである必要はないとされているようです。
また、グルテンを含む食品であるパンに焦点を当てると、マーガリンやイーストフード、乳化剤、砂糖といった避けるべき添加物が含まれる場合があり、むしろ添加物はどうなのか?といったところも注意していく必要があります。

豆太郎の場合は昔1日3食の1食には必ずパンを食べていましたが、今では1週間に1,2食パンを食べる程度ですし、パスタやうどんなどのグルテン含有食材もそれ程には食べていません。完全グルテンフリーではないものの大幅に食べるのを減らしました。その結果として、身体のキレが増し、身体が軽くなりました。便通も良くなりました。もちろん豆太郎のいくつか行った食改善の結果なのですが、グルテンを減らしたことも大きく寄与していると思います。豆太郎はひょっとしたらグルテンに敏感で耐性が弱かったのかもしれません。このことは豆太郎だけではなく、他の人についてもひょっとしたらグルテンの摂取を減らすだけで体質改善を図れる可能性があることを意味しています。試してみる価値は十分あると思います。
それでも豆太郎はやっぱりパンもパスタも好きですし、その他のグルテン含有の食べ物も好きです。焼きたてパンの香りのなんていいこと!幸せにならざるをえません。それに美味しい!また、昨今の米価格高騰を受けて少しパンに回帰しているのも事実です。だから、常に身体と対話しながら快適な生活を送れるようグルテンの食事制限を行っていきたいと考えています。
今日の話題。豆太郎の個人的な体験談でしかないので参考になるかはわかりませんが、考えたこともなかった方は少し気に留めて調べてみるのも良いのではないかと思います。
ランキング参加しています! 応援よろしくお願いします(^▽^)/

【ふるさと納税】7月31日〜寄付額改定 25年上半期 60万品中 総合1位 【 発送時期が選べる 】ホタテ 訳あり 500g~3.2kg ( ふるさと納税 ほたて ふるさと納税 訳あり 帆立 北海道 ホタテ 海鮮 刺身 冷凍 ふるさと 人気 ランキング 貝 海鮮 ホタテ貝柱 北海道 別海町 お中元 )

2025 ギフト 岡山県産 シャインマスカット 晴王 ピオーネ 赤秀品 大粒 2房 贈答用 御中元 御歳暮 敬老の日 葡萄 ぶどう ブドウ プレゼント 御礼 御祝 御供 果物 くだもの フルーツ 【岡山果物工房】

\通常7290円→大特価 5350円!土用丑に/ お中元 うなぎ 国産 送料無料 蒲焼き 2尾 300g うなぎ屋かわすい グルメ 夏ギフト 鰻 ウナギ ひつまぶし うな丼 土用の丑の日 誕生日プレゼント 内祝いお返し 食品 冷凍 食べ物 喜ばれる 御中元 うなぎ 2尾 セール
コメント