聖徳太子の名言 『和を以て貴しとなす』

 こんばんは!皆さん元気にしていますか?豆太郎も勿論元気です。少々、この梅雨の蒸し暑さに辟易としはじめていますが、まだ今のところ大丈夫です。まだこの蒸し暑さは10月頃ぐらいまで続くのですから今から音を上げていてはどうするの?(*‘∀‘)と自分に言い聞かせています。

 さて、法隆寺、四天王寺、堀越神社と聖徳太子にまつわる話題(投稿)が続いていますが、本日の話題も聖徳太子です。冒頭にある言葉『和を以て貴しとなす』は皆さんも幾度となく耳にしていると思います。

 そう、聖徳太子が制定した日本初の憲法ともいうべき十七条憲法の第一条に掲げられています。国を統治していく上での基本を和を以ってする、つまり簡単に言うと、仲良くやっていこうじゃないか、と言っているわけです(もっと深い意味があるのでしょうが、豆太郎的解釈です)

 豆太郎が初めにこの言葉に出会ったのは小学校であったか、中学校であったか?歴史の授業で学んだと思います。特に気を留めずにいました。次にこの言葉に触れたのは大学時代に何かの折に、おじからこの言葉がおじ自身の座右の銘であることを聞きました。その時に、尊敬するおじの座右の銘なのだからありがたいお言葉なのだろうと初めて心に留めたのです。

 豆太郎には個人レベルでの指針でしかないのですが、『以和為貴』は今や豆太郎の座右の銘になっています。豆太郎も完全な人間ではないので時にムカッ(#^ω^)てきたりする時がある訳です。そうした時には周りの何処かからか?足を引っ張られたりするんですね。そういったことを極力なくして、仲間との和を力に変えてできるだけ自分の目指すところまで短い時間で行きたい。また、逆に仲間には気分よくしてもらって活躍するのを後押ししたいですね。

 聖徳太子の『和を以て貴しとなす』、せっかく聖徳太子ゆかりの地に訪れたのだから是非書かねばと思って書きました。皆さんご清聴ありがとうございました。(^▽^)/


2025年 ギフト 楽天グルメ大賞受賞品!岡山県産 シャインマスカット 晴王 青秀品 2房(400g×2) 贈答用 御中元 御歳暮 父の日 敬老の日 葡萄 ぶどう ブドウ プレゼント 御礼 御祝 御供 果物 くだもの フルーツ 【岡山果物工房】

お中元 早割 ビール ギフト セット 2025【本州のみ 送料無料】アサヒ AS-5N『GIFT』スーパードライ 詰め合わせ 内祝い 誕生日 プレゼント お酒 夏ギフト 贈り物

ヨックモック YOKUMOKU スイーツ お菓子 ギフト 洋菓子 詰め合わせ プレゼント シガール 個包装 サンク デリス 5種 44個入り
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次