秋の味覚、栗を堪能する

 皆さん、こんばんは! 朝、晩ぐっと涼しくなってきました。朝昼晩の寒暖差で体調を崩している人が豆太郎の周りには散見されますが、皆さんはお元気にされていますか?豆太郎は日々の食生活に気をくばりだしているからかとても元気です。いや、季節が秋らしくなり、ようやく余裕がでて、少し精強になり出しているのかもしれません(^^;)。

 さて、今日のテーマは『秋の味覚を楽しむ』です。旬の野菜は栄養価が豊富です。それはその野菜が生育するために適した環境があるので、野菜に豊富な栄養価が蓄えられるのです。秋の旬の食材の一つはやはり栗ですよね。栗の皮をむいた時にぎっしりと実が詰まっているところを見ると健康に良くないハズはないでしょ!と思うわけです。リスは栗が大好物ですし、日本人は縄文時代から栗を食べてきたと言われているんですね。これは現代人の豆太郎が栗を食べないという手はないでしょ!そういった理由で今回は栗を楽しんで食べました。

 調べてみると栗には糖質やアミノ酸の代謝を助けるビタミンB1、抗酸化作用で老化を防ぐビタミンC、腸内環境を整える不溶性食物繊維に加え血糖値を安定化させる水溶性食物繊維、むくみ解消や高血圧予防に効果のあるカリウム、免疫機能を強化させる葉酸、老化やがん予防になる抗酸化作用をもつポリフェノールのタンニンなど、栄養成分をバランス良く含むパワーフードなのでした。そして、なにより美味しい(^▽^)/。ただ、美味しいがゆえに食べ過ぎによるカロリーオーバーには注意しましょう(アレルギーにも注意)。

 上の写真はゆで栗です。豆太郎家にはまだ圧力鍋がないので多少時間がかかるもののシンプルにゆで栗にして美味しく頂きました。残りはくりご飯です。くりご飯も格別でした。惜しむらくは今回の料理では渋皮を使わなかったことです。栗の渋皮には多くのタンニンが含まれているので渋皮を料理に使わないという手はなかったハズなのに。手っ取り早く渋皮煮(栗と砂糖の煮物)とかしておけばよかったです。

 栗は秋には最高の食べ物だなぁ~、豆太郎は今年も過ぎていく短い秋を噛みしめるのでした。

 ランキング参加しています! 応援よろしくお願いします(^▽^)/

    

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次